教育活動の様子

八広コミュニティ・スクール開始!

■10月1日よりスタートしたコミュニティ・スクールですが、10月27日に八千代中学校を会場に第1回目の協議会を開催いたしました。冒頭、協議会長であります八千代中学校長より挨拶があり、その後、教育委員会より委嘱状が委員の皆さんに渡されました。10名の委員、及び運営事務局となる中学校教頭、小学校教頭が参加いたしました。
■委員長、副委員長、コーディネーターの選出の後、八広地域の子ども達が将来、どのような大人になってほしいのかという願いを互いに交流(グループ交流)し、発表し合いました。次回、開催予定の協議会では「めざす子ども像」が決定し、よりよい八広地域の子ども達の育成に努めて参りたいと思います。

ペンキ塗り 

サッカーゴール設置!

 6月26日(金)にPTA会長さんがサッカーゴールを設置してくれました。早速、29日(月)には先生方でゴールネットを張り、ラインを引いてサッカーコートを作りました。7月からは「球技による体力作り」が盛んになります。休み時間も含めて、楽しく遊んでくださいね。

ペンキ塗り 

Jアラート避難訓練!

 6月17日(水)に5月から延期になっていた帯広市のJアラートによる緊急情報伝達試験が行われました。本校では年度当初予定していた避難訓練が臨時休業のため実施できませんでしたので、今回のJアラートを活用して、地震・火災の避難訓練を実施しました。地震発生による対応と火災発生時の対応について事前学習(お・は・し・もの徹底)を行い、訓練に参加しました。避難後は短時間で各教室に戻り、学級単位で振り返りを行いました。今年度も年間通じて訓練を実施する予定です。緊張感のある状況において、子どもたち自らが命を守る学習になることを期待しています。

ペンキ塗り 

ナウマン号がやってきた!

 毎月やってくる、図書館の巡回移動バスが2ヶ月ぶりにやってきました。低学年が一目散にやってきて、バスの前にしっかりと整列して入場していました。新型コロナウイルス対策により、入場数を制限して本の貸し出しを行っていました。たくさんの本を読んで、読書の習慣をつけてくださいね。

ペンキ塗り 

ペンキ塗り作業が終わりました!

 子どもたちが楽しみにしている遊具がリニューアル!今年は環境整備作業ができなかったため、先生方でブランコとタイヤのペンキ塗りを行いました。放課後、早速、ピカピカのタイヤとブランコで遊んでくれましたね。

ペンキ塗り 

遊具の消毒作業!

 校地内の外遊具も6月1日(月)から使用できるようになりました。ですが、毎日、先生方が安全に使用できるように消毒作業をしてくれています。感謝感謝です!

消毒作業 

ソーシャルディスタンス!

 6月1日(月)から再開した本校でも、「学校の新しい生活様式」に子どもたちがいち早く適応し、教育活動に取り組んでいます。特に体育の時間は、学習内容によってはマスクを外す場合もあることから、人と人との距離をとり学習しています。

ボール投げ 

待ちに待った学校再開!

 4月20日(月)から始まった臨時休業が終了し、本日から子どもたちの元気な声が校舎内に響き渡っています。「学校の新しい生活様式」にそって、学校の教育活動を再開していますが、子どもたちの明るく元気な姿が見られたことは学校にとって何よりも尊いことです。まだまだ、不便なことは数多くありますが、毎日、学校に来ることを楽しみにしてくれるといいですね。

 

秋の避難訓練

 10月7日(月)に秋の避難訓練が行われました。大規模地震による震度6の揺れの発生から、火災発生を想定した訓練でした。帯広市消防団川西第3分団の方の指導の下、的確に避難することができました。また、避難後には水消火器訓練を児童全員が体験し、火災時の対応をしっかりと学ぶことができました。

水消火器訓練

ガラス拭き清掃

 10月11日(金)に第3回授業参観が行われました。1・2年生は音楽、3・4年生は外国語、6年生・あおぞら学級は総合、ポロシリ学級も総合の授業を行いました。たくさんの保護者の皆様、八千代中学校の教職員の方々に来校いただきました。ありがとうございました。その後、校舎のガラス拭き清掃をPTAと子どもたちが協力して行いました。普段、なかなか手を付けられない清掃箇所を隅々まできれいにすることができました。ご協力いただいた保護者の皆様、大変お疲れ様でした。

PTAガラス拭き清掃

環境教育(2回目)

 10月16日(木)に今年度第2回目の環境教育学習「学校の周りの草花・生き物の観察」を行いました。講師として、帯広百年記念館学芸員の伊藤さん、大熊さんにお越しいただきました。朝から、好天に恵まれ絶好の観察日和となり、草花の様子や生き物を見つけ、子供たちの興味・関心はもちろん数多くの知識を身につけることができました。観察のあとには、お二人の講師の方と一緒に給食を食べ、たくさんお話を聞くことができました。ありがとうございました。

草花の観察

八広地域ミニ公開研究会の開催

 10月21日(月)に八広地域ミニ公開研究会が本校を会場として、行われました。十勝管内より52名の参加者のもと、特別の教科道徳の授業を公開し、全体会、合同分科会を開催いたしました。本校の研究に対しまして数多くのご指導、ご助言をいただきましたことに感謝申し上げます。今後の私たちの授業づくりに大いに役立てていきたいと思います。皆様、大変ありがとうございました。

低学年・十勝野 「じぶんのよさをのばす」中学年・あたらしい道徳~3年「じゃがいもの歌」~4年「うめのき村の四人兄弟」6年・きたものがたり 「樺太は、島である」全体会のようす

出前授業(地域交流プログラム~音楽)

 10月30日(水)に帯広市の公共ホール音楽活性化事業(おんかつ)の地域交流プログラムが本校で開催されました。日本若手トップ奏者でありますピアノ奏者の中野翔太さん、サクソフォン奏者の田中拓也さんの素晴らしい演奏を生で鑑賞し、子供たちと一緒になって交流を行いました。G・フォーレによる「夢のあと」やG・ガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」等を生演奏で聞くことができました。このような素晴らしい機会を提供していただきました、文化ホールの皆様には心より感謝申し上げます。

生演奏の様子

第45回学芸会のようす

 11月16日(土)に本校体育館にて令和元年度の広野小学芸会が開催されました。今年度のテーマ「心を一つに感動を届けよう!」のもと、6年生を中心に学年学級の発表のみならず、クラブ活動発表や全校発表と縦割り活動を取り入れながら、学校全体で取り組みました。今年はNHKの朝の連続テレビ小説「なつぞら」をモチーフにした劇や歌、器楽演奏と十勝を題材にした発表が多くみられました。特に6年生の劇「走れメロス」では全員が役者になりきり、長いセリフもしっかりと表現し演技することができました。また、クラブ発表では映像とのコラボレーションによるダンス発表や音楽に合わせたチーム縄跳びなど現代のテクノロジーを生かした素晴らしい発表が数多くみられました。ご観覧いただきました、ご来賓の皆様、保護者・祖父母・地域の皆様には心より感謝申し上げます。

6年生「走れメロス」

東京オペレッタ劇場 オペレッタ「小鳥売り」の公演

 11月20日(水)に本校体育館にて文化庁の文化芸術による子供育成総合事業としてオペレッタ「小鳥売り」の公演が行われました。チロルの山に住む小鳥売りのアダムと郵便配達員の恋人クリステルを中心とした歌あり、踊りあり、演奏ありのドイツ語圏では親しまれている人気のオペレッタ。ピアノ、チェロ、ヴァイオリンによる演奏でオペラ歌手の6名の方が演じてくれました。観ているものを魅了する素晴らしい歌声と演奏。そして、演技。本校体育館をオペラ劇場のようにセッティングし音響や照明まで本物のオペレッタを鑑賞することができました。ご観覧いただきました、保護者・地域の皆様、大変ありがとうございました。そして、素晴らしい公演を開催いただきました東京オペレッタ劇場の皆様に心より感謝申し上げます。

オペレッタ「小鳥売り」

スケートリンクオープン(12月27日)

 12月23日(月)より今年度のスケートリンク造成が始まり、27日(金)より滑走が可能となりました。
 PTAの皆様に多数ご出役いただき、ありがとうございました。

   リンクオープン

スケート記録会(1月28日)

 1月28日(火)に今年度のスケート記録会を開催しました。リンク完成後約1ヶ月。冬休み中から3学期にかけて練習してきた成果をこの記録会で発揮することができました。当日は絶好のコンディションでの開催となり、素晴らしい記録会となりました。保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

     6年生のすべり

スキー学習(2月10日)

 2月10日(月)にメムロスキー場にて全校スキー学習を行いました。子どもたちは生涯学習推進委員会のスキー教室に続き、2回目のスキーとなりました。1月末からの降雪で雪質も良く絶好のスキー日和の中、先生方、地域の指導者の皆様の協力で楽しく滑走することができました。
 子どもたちひとりひとりが設定した目標をクリアできるように、午前・午後とたくさん練習して、目標を達成することができました。

     3、4年生のようす